本日はNew Year's Eve

30代OLが「書き手」になる夢を叶えるドキュメンタリー

【ネタバレ注意】2018年のM-1グランプリ優勝の瞬間に見た世の中の縮図

「ぬあぁぁぁぁあああ、でもそうだろうなぁ」

 

今年のM-1グランプリの優勝者が決まった瞬間、思わず肩を落とした。

このあと、今年の優勝者について触れるので、結果を知ってもいい方だけ読んでほしい。

 

チャンピオンの無邪気で素直な喜びの声が響く。

 

無情

本当に。あの舞台の上の無情な空気感。

 

どうしようもないことだけど、何人ものベテラン勢が、グッと息を飲む音が聞こえたような気がする。

 

年に1回、今年1番面白い漫才師を決める大会、M-1グランプリ
漫才をやるコンビにとっては、1年間かけてこの大会に挑んでいる。

どうしても勝ちたい。

どうしても。

血を吐くような思いをしてきた努力が、報われるかどうかの瞬間。

 

全国でたった一組だけがチャンピオンになれる。

 

以前はデビューから10年以内、5年間の休みを挟んだあとはデビュー15年以内のコンビが対象に。

 

だからこそ、15年間、このチャンピオンを目指し、コツコツ舞台に立ち続けたコンビが、渾身の力をぶつけてくる。

 

技術も、力も、圧倒的なものを持っている。

 

だけど。

 

大会は、やはりLIVEだ。

その時の「空気」を支配できるものが、その日のチャンピオンになる。

その日の観客の、審査員の心を掴み、流れを、空気を支配できる力を持った人間が、その年のチャンピオンになる。

 

空気、流れ、タイミング、偶然、運。

 

努力と想いだけではコントロールできないそれらが、

勝敗を大きく分ける。

 

「やったー、やったー、やったー、やったー、やったー!!!!」

 

全身で優勝の喜びを表現する、霜降り明星せいや

今、大阪でも勢いのある若手芸人。

色々な先輩芸人にかわいがられ、

たくさんの先輩芸人が、これからの活躍を、願っていた、

 

はずだった。

 

 

だけど。

 

「やったー、やったー、やったー、やったー、やったー!!!!」

 

 

無邪気にはしゃぐせいやの後ろで、肩を抱き合うファイナリストジャルジャルの福徳と和牛の水田。

今年がラストチャンスだったジャルジャルは、

舞台で何度も磨きをかけてきた渾身のネタで挑んだ。

毎年「優勝候補」と言われる和牛も一緒だ。

全国の舞台を回る中で、観客のリアクションを受け、

何度も見直し、練習を重ね、磨きに磨きをかけた渾身のネタを4分に収めた。

 

だけど。

 

若さ、勢い。

 

それは時に、恐ろしいほどの力になる。

コツコツと大切に守り、磨き上げてきた質。

完璧なはずだったものが、負けてしまうことがある。

 

安定した上質な仕上がりが、

時に、ハラハラしてどうなるのかわからない荒削りな勢いあるものに、

空気を支配されてしまうことがある。

 

それはきっと、お笑いの舞台だけじゃない。

 

どんな業界でも、きっとそうだ。

 

「どうしてアイツが」

「なぜこの企画よりもあれが」

「なんであんな商品が」

 

その瞬間のために、死ぬ気でコツコツ重ねてきた努力が、

若さと勢いに、一気に覆されることがある。

 

だけど、それが事実だ。

 

冷静に考え、慎重に評価し、客観的に色々な事情を考慮すれば、違う見方もできるはずだ。

 

だけど。

 

人生は、LIVEだ。

瞬間瞬間が、勝負だ。

 

そんな中で、一瞬で人の心を奪うには、その場の空気を掴むには。

 

時に、技術や歴史や努力だけでは、

どうにもならないこともある。

 

そして。

 

長くその場にいた人であればあるほど、それを知っている。

だからこそ。

 

「どうして、あの時」

 

そんな眠っていた記憶が蘇ってくる。

 

あの時にもっと勢いがあれば。

あの時に、もっと覆せていれば。

 

だから。

あの時の悔しい想いがあったからこそ、

涙をこらえて、努力を積み重ねてきたのに。

 

「やったー、やったー、やったー、やったー、やったー!!!!」

 

はしゃぐせいやの後ろで、脱力して微笑むような和牛川西。

その向こう側には、ラストイヤーに掛けていたスーパーマラドーナ武智の闘志の抜けた表情。

 

今年も、M-1グランプリが、終わった。

終わったんだ。

結果が、出たんだ。

 

敗者復活戦で、2位で抜けられなかったプラス・マイナスも、今年がラストイヤーだった。

ファイナル出場のコンビが「敗者復活してほしくないコンビ」に口を揃えて名を挙げていたのは、プラス・マイナスだった。

 

視聴者が投票するシステムでは、圧倒的に不利な中、

それでも、15年間、それ以前からのお笑いに対する想いと技術とをすべてぶつけて

、会場で爆笑をとり2位まで上がってきた。

 

世の中には、努力だけでは、どうにもならないことがある。

ぶつけどころのない悔しさと、流すことのできない悔し涙と。

世の中には、そんな不条理な、昇華しきれない想いがたくさんある。

 

これがでも、現実だ。

 

去年は、泥水すすって這いつくばってなんとか生き延びてきたとろサーモンの優勝。

これは、みんなが手を叩いて抱き合って喜びやすい。

努力はいつか、報われる。

そんな希望を、見ている人に、与えてくれるからだ。

 

だけど今年のM-1グランプリは、きっと、30代以上の人にとっては、

クッと胸に迫るものがある大会だったように思う。

 

追っていたはずだった、攻めていたはずだった自分が、

いつの間にか、守りに入っていたことに気がつく。

それは決して、悪いことでも、間違っていることでもない。

正当にやっていれば、評価されることは、かならずある。

 

だけど。

合格点のその一歩先に行くには。

誰かの心を揺さぶるには。

その場の空気を支配するには。

 

技術と積み重ねだけでは、時に、足りないこともある。

そして、若さと勢いが脅威になる、瞬間がある。

 

「やったー、やったー、やったー、やったー、やったー!!!!」

 

優勝した霜降り明星せいやがはしゃぎ、粗品がグッと涙を堪えていたその舞台の上で。

あの舞台の上では、なんだか世の中の縮図を見るようだった。

 

「これだけ笑いをとったら仕方ない」と思う一方で、「負けてしまったあいつの思いも痛いほどわかる」という年配者。

自分たちの歴史を振り返りながらも、若い王者に負けを認めざるを得ない先輩達。

世代交代を目の当たりにしながら、新しい自分達の道を行く決意を固めるベテラン。

そして、その舞台を画面越しに見ていた人たち。

 

今年も、本当に、面白い大会だった。

さぁ、明日からまた、新しい1年が、始まる。

画面越しに見ていたわたしは、明日から、どうやって生きていこうか。

少なくとも、慣れてきたことに悠々としていてはいけない。

そんな、気合の入る、本当に、面白い大会だった。